[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
見たことあるよね~
そう、これは「三越」のマーク
昨日行ったわけではないんだけど、フランクフルト市内にもデパートの三越があるのです

さぞ大きな建物・・・と思いきや、
小さっ!
この看板だけじゃわからないでしょうが
一階のみの、お土産売り場のような感じです。
しかもこの不況のなか、デパート業界も大打撃を受けているようで
日本でニュースでやってたと思いますが、
たしか三越は諸外国から撤退すると・・
フランクフルト三越は年末で閉店するらしく、すでにセールになってる品もありました。
たぶんこの土日くらいから本格的なセールやってるんじゃないかな?
ブランド物も安くなってたので、この際買うチャンスかも!
ブルガリ、セリーヌ、ロンシャン・・etc
私はブランド物に疎い方なので(興味はありますが)
これが安いのか、型が古いのか、とかよくわかりません

閉まってしまう前にもう一度見てこよ~と思いました

ある日の買い物(食品)
Wow!
外国っぽいですか?
ちょっとブレてる?ごめんなさい。
よくわかんないかもですが、
パン・マンゴー・アボカド・洋ナシ・みかん
手前が牛肉です

食品が高いんだろうな、と思って渡独してきたんですが
逆に安かった!
特に果物は種類も豊富でとても安いです☆
なんだこれ?っていう得体の知れないものも中にはありますが。
みかんなんて日本のにそっくりで
甘くておいしいよ

こたつがほしい~と思う今日この頃です。
やっほー
コメント下さる方はだんだん限られてきておりますが、
(あ、コメント書けっ!っていう意味じゃないですよ 笑)
みんな見てくれているはず!!
と思いこんで、毎日更新しておりまーす☆
みんなが飽きちゃわないように、
写真も載せていくつもりなので今後ともよろしくです
少しだけど、朝は雪景色
(うちのベランダより)
昨日言ってたみぞれが雪に変わったんですね~。
朝起きたら白い!びっくり
とは言ってもうっすら積もってるくらいでしたが。
週末ミュンヘンに行く~!と言ってたチェコ在住の先輩、
ミュンヘン行きを中止したそうでよかったです
たぶんめちゃ雪だと思いますよ
IKEAって行ってみたかったの~
ミーハーだから 笑
今日、土曜はIKEA(大型家具屋さん)に行ってみたい~と私が言ったので
アウトバーンを飛ばして郊外にあるIKEAへ店が・・で、でかい。
ニトリみたいな感じかな~と思ってたのですが
デザインが凝ってて、ってゆーか外国っぽくてオ・シャ・レ
確かに安いね、うん安い!
家具のほか、食器からクッションから生活雑貨も豊富☆
日本にも関東の方にはあるんだよね?
ただね、家具たち一個一個がデカイ
収納抜群の大きなクローゼットも、外人サイズ?かわからんけど
日本人なら背が届かないくらい縦に長いわ~
でも家族連れで大変にぎわっておりました
日本に帰る時なら買って帰りたいな~と思うけど
たぶん家具がデカすぎて、家に入らないよね
そのころには東海地方にもIKEAできてるかしら~??
ところで、ミーハーな観光客・・・顔変わっておりませんでしょうか?
太った?!
こちらの食生活ではたぶん太るよ、そのうち
運動する手段見つけます
私的にはダンスとか習いたいわぁ~
じゃあまたねん
←本文と関係ないけど
ヨーロッパっぽい写真を一つ
(市内中心部です)
今日は在留届というのを出すため、在フランクフルト日本国総領事館!
に行ってまいりました
か、堅い名前・・どんなお役所?
こんな一般ピープルが小汚い格好で行ってもよいのだろうか。
とりあえず行く前に電話で問い合わせてみる
「在留届出しに行こうと思うんですが」
「わざわざ来られなくても郵送でもFAXでもいいんですよ」
「いや、そう遠くないので・・」
「でも大変ですので、郵送が便利ですよ・・」
あたしは外出したいのだー
なぜそんなに郵送にこだわる??
まぁ、ハッキリ言って今日の天気は悲惨だった。
それもあってかな?
雨、風、時々カミナリ
出かける前、あまりにも嵐だったので行くのためらったんだけど、
その後少しおさまったので行きました。
しかし、電車で行くにはの乗り換えが発生!
たいしたことない?
私にはあるのです。。
電車の線がいっーぱいあって
今日は切符買うとこから悩んで、
券売機の前でじーっと路線図をかれこれ5分くらい見てたら
親切なドイツ人が声掛けてくれました。
ドイツ人にもやさしい人はいるのね
(怖いイメージしかないため・・)
ただ、ドイツ語と英語。しかも早口。
たぶんだけど、なんとなくわかったので切符を買って電車乗りました。
そして・・無事、総領事館到着
入口でね、ちゃんとパスポートチェックされるのよ。
荷物検査もあったなぁ
思っていたよりかなり中は小さく(これが総領事館?って感じ)
受付の女性が2~3人いるだけの狭い部屋だった。
一般ピープルが入る用の部屋だったのかしら?
書いてきた紙を出しただけなので速攻で用事は終わってしまった
その後は街をぷらぷら
服を買いたい衝動を必死に抑え、帰宅~。
帰り道、雨がみぞれっぽくなってそれはそれは寒かったです
日本も寒いらしいですね。
もう紅葉は終わってしまったかな??
寿司LIVE!
これまた家の近くで変な看板を見つけ。
寿司屋さんなのか?
外から見たらどう見てもカフェにしか見えないのだが・・。
表書きによると、毎週土曜は19.9ユーロで
食べ放題みたいなのやってるらしい
今度行ってみようかな~
日記の題と全く関係ない話ですね、ここまでは
来週ついに、私の歓迎会的な奥さん会があるというので
その中のある奥さんと先にお会いしました。
人見知りするし、消極的な私は(そう見えない?)
電話するのも緊張しまくって、なんとか連絡をとりました
電車に乗ったこともなく、携帯も持っていない私のために
うちの最寄りの駅まで来て下さったともこさん。(あ、ともこさんと言います)
在住4年のともこさん、ドイツ語ペラペラ!
かっこいい、マジかっこいいっす
しかもともこさんの実家はうちの実家と近くて、これまた親近感☆
切符の買い方、電車の乗り方、一回り市内も案内していただいて
とてもいい方でした
しかし、ともこさんは3月に帰ってしまわれるとのこと。
残念です
あと2人奥さんがいるそうですが、お子さんもいるので
日本人学校の近くに住んでいるそう。
私は結構街の方に住んでいるので、
ともこさんとあと2人の奥さんたちとは家が遠いです。
ともこさんはフランクフルト市内ではない、
郊外のほうに(ともこさん曰く田舎)住んでいるのですが
なんとその町は私の実家の町と姉妹都市なんだそうです!
う、ウケる 笑
日本にいる頃、ドイツと姉妹都市だと聞いたことはあったんですが、
なんでまたこんな田舎の町と姉妹都市になろうと思ったんだろ~
と不思議に思ってました
この話でともこさんとちょっと盛り上がりました。
とにかく、いろいろ聞いて教えていただけるので一安心です。
あとは語学の問題か・・
これなんだ?(夜バージョン)
正解は・・・ビール工場です。
これはほんの一部。
めーーっちゃでかいんです、このビール工場
日本にもビール工場はあるけど、わざわざ街の中に建てないよね。
家の近くにあるのだけど、
マンション・アパートいっぱい
お店やレストランも結構ある、車の交通量も多い。
・・そんなところにどーん!とあります。
壁が高いので中はあまり見えませんが
出荷するビールがケースで山のように積まれてました。
今日は電車に乗って市内中心部まで行って
本屋で探し物をしたんです
が、私のわけのわからんドイツ語は通じず(たぶん合ってると思うんだけどな)
次に来るのは「英語は(できる)?」
っていう問い。。
イエス!と言えるわけもなく(英語大嫌いです)
悔しいまま「無理!」という顔してDankeと言って帰る
(いろいろたらい回しにされ、3回くらいこんなんでした・・)
無力過ぎる自分にアーメン
ほとほと落ち込んでその後、H&Mに立ち寄って(2店舗あって、カジュアルな方)
スカート、きゃーかわいいー
9,90EUR ひゃー安い~
元気を出すため買いました。笑
しま〇ら並に安いねー。
確かに生地はぺらんぺらんだし
MADE IN チャイナやったかな?トルコかも。
まぁいいんです、ここで質はそんなに求めません
こんなことしてたら
働いても無いのにお金なくなるよ~
でもこれくらいしか今楽しみがないから仕方ないのさ。。
ということでEND